英語を前から読んで訳すコツ 誰でも出来るトレーニング方法

今回は”英語を前から理解する方法”をメインに記事にしました。

いつまでも後ろから読んで訳していると、英語は一向にできるようになりません。音読で現状を打開していきましょう。

結局音読が最強

音読をすることで英語を前から理解できるようになる。

英語を後ろから読むことの弊害

弊害その1:リスニングができない

後ろから読みしか出来ない人はリスニングで必ず困ります。

リーディングはどこからでも読めるのでなんとか太刀打ちできますが、リスニングになると後ろから聞くことは出来ないので、読んでわかる文でも理解できなくなります。

TOEICなどでリスニングの方が簡単なのは、単純にリスニングの文が簡単だから。

弊害その2:読めても遅い

後ろから読むことも不可能ではありませんが、後ろから読もうとすると、後ろまで読んで構造を把握しなければいけません。

みいすけ
しかも文がどこで終わるかなんて最後までわからへんやん。後ろから読みなんてすぐ限界くるやろ

普通は、読んで意味を確認しながら構造を確かめていくのですが、後ろから読む人はこれができないので読むスピードが倍以上かかることもあります。

中学レベルの英文だと一文が短いのでそこまで支障はありませんが、高校や大学受験レベルになってくると一文の長さは恐ろしいものになり、どこで文が終わっているかもわからないほどになります。

そんな現状では後ろから読みは推奨できません。

弊害その3:英作文ができない

後ろから読んでいると「英語の正しい語順」を意識せずに和訳ができるので、英語の語順について理解することはありません。

したがって、英語の語順を理解しないから英語を書くこともできなくなるわけです。

みいすけ
弊害だらけやな。誰やねん後ろから読み教えたヤツ

和訳主義教育の結果

日本の中高の英語教育では、ひたすら和訳重視の教育をしてきました。

和訳それ自体は、特に苦労をせずとも後ろから訳すことでできるので、指導が面倒くさい教師は得てして後ろから読みで済ませようとします。

前から読みは、読み手自身の努力なしには出来ないため、これに関しては教師を責める事はできませんが。

関連書籍

英語を前から読む簡単な方法

英語は無理やり前から読めばいい

無理やり日本語で前から訳すことが大事です。例えば次の英文をみてください。

I live in Tokyo

このくらいの文なら”私は東京に住んでいます”と訳しがちですが、私がおすすめするのはあえて次の訳し方をすることです。

私は 住んでいる 東京に

こうして日本語で理解出来る文をつくる訓練をすれば、少し複雑な文も前から理解できていくようになります。

長い文で見ると

The man, who said to me that you are crazy, is still impolite to me.
その男は、誰かというと 私に言った あなたはクレイジーだと、は まだ 失礼だ 私に。

となります。英語を前から読んでいる人の頭の中はまさに上で書いた日本語の文になっているわけです。

無理やり前から日本語に直していって、英語の語順で書かれた日本語の文の意味が理解できるようになれば、英語を前から理解できるようになるわけです。

それを訓練するために最適な方法も実はあります。

音読をすればそのまま理解できる

寝ても覚めても英語の勉強は音読です。音読にはじまり音読に終わります。

さっきの文で音読方法を説明します。

The man, who said to me that you are crazy, is still impolite to me.
その男は、誰かというと 私に言った あなたはクレイジーだと、は まだ 失礼だ 私に。

上の英文を音読しながら頭の中では下の日本語を音読します。

頭で意味考えながら英文の音読をただひたすら繰り返してください。

とん
5回じゃ少ないよ。10回、15回、20回くらいでちょうどいい

その文を英語で読んでそのまま理解できるようになったら一旦その文はおしまいです。次の文へ進み、同じことを繰り返しましょう。

まとめ

英語を勉強する上で大事なのは結局のところ音読です。何をするにも音読が大事です。

英語を前から読む事ができない人に聞きたいことがあります。

今まで英語を理解しながら音読をしてきたことがありますか?

英語の授業で先生の音読を真似ても、何も考えずに音読してたのなら何の効果も得られません。

英文の意味を理解して頭でイメージしつつ音読をすれば、自然と英文を前から理解できるようになります。

数学・統計専門のオンライン家庭教師

大学生・大学院生・社会人を対象に確率論、統計学を含む高等数学のオンライン指導を行っています。

詳しくはこちらをご覧ください。

  • 大学数学
  • 統計学
  • 確率論
  • 計量経済